タックル ウエイト・カラー、変幻自在! 色々釣れるジョイントスイムジグ Jigggy(ジギー/100g) タイラバとスイミングジグの特徴を併せ持ち、革新的な『ジョイントウエイトチェンジシステム』を採用。 ウエイトチェンジして使用可能! 例えば、この100gの製品であれば、ヘッドが40g、胴体部が20g×3というようにウエイトが別れており、 釣り場の水深、潮の流れによって、胴体部分を一つずつ... 2020年12月31日 ryusin
小物・便利グッズ 水なしでも服用出来る船酔い防止の特効薬、オススメはコレ! センパアQT(大正製薬) 元来、船に弱い私が乗船前に必ず服用する酔い止め薬。 今まで色んなメーカーの酔い止め薬を試してきたが、飲みやすさ、酔い止め効果の点から一番オススメだ。 口に入れるだけですぐに溶けるので水なしで飲めるのが利点! 特徴 ◆センパア・QTは、水なしでかまずにすばやく溶けるタイプの乗物酔い止め薬。 ◆乗... 2020年12月30日 ryusin
釣りレポート #コマセ真鯛 錦江湾 鹿児島市街地沖のコマセマダイ 冬場の錦江湾での釣りといえばコマセマダイ! 冬場の錦江湾での釣りといえばいくつかあるが、私はコマセマダイが一番好きだ。 毎年12月になると、フグやサバなどの他魚が少なくなり、この釣りがやりやすくなるので、 いつくかの遊漁船ではコマセマダイを仕立ててくれることが多い。 今シーズンもコマセマダイをそろそろやりたかったところ... 2020年12月26日 ryusin
小物・便利グッズ 背開き型で超使いやすい魚掴み用グローブ ギアラボ EZグローブ 手で直接掴めるのでフィッシュグリップより確実に釣った魚を確保! 片手でスムーズに装着&手を汚さず魚をキャッチ! 背開き型で超使いやすい魚掴み用グローブ。 ランディング時、フックリリース時、写真撮影時、魚捌き時など 様々な場面で活躍する! ※グローブの背中が大きく空いていることにより脱着性能を格段にアップ。 ※EZグロー... 2020年12月25日 ryusin
タックル #釣研#スリムグレ自立 よく見えてアタリも明快! グレ用棒ウキ、釣研 スリムグレ自立 アタリを目で見たい! こんな棒ウキが欲しかった!! 昨今グレ釣りの主流は全遊動沈め釣り、ウキを海中へと沈めてラインの走りや竿先でアタリを取る釣り方だ。 確かに理に適った方法だが、私はやはり『アタリを目で見て楽しみたい! それも、年齢を重ねてやや視力にも自信がなくなった昨今、よく見えて遠投しやすいウキ……… たどり着いた... 2020年12月25日 ryusin
図鑑 危険、この魚が釣れたら注意 ① CAUTION! 釣りをしていて掛かって来る魚は全てが安全ではない。それは当然知っている方がほとんどだろうが、釣りを楽しむにはあらためてしっかり把握しておきたいところ。初心者は特に参考にして注意を! ハオコゼ キス釣りやアラカブ(カサゴ)などを狙っていると時折交じって釣れて来ることがある魚。色味が似ているのでアラカ... 2020年12月20日 ryusin
釣りレポート 活性良好、初冬の錦江湾タイラバゲーム! 初冬を迎えた鹿児島、12月初旬に錦江湾(鹿児島市沖周辺)にて久しぶりのタイラバ。 11月後半に季節外れの暖かさもあり、海水温がなかなか低下せず、12月に入って下がり始めたものの、安定していない状況での釣行であり、魚の活性度が危惧された・・・。 最近アタリがみられているという水深80〜90mのエリアに入りスタート。北から... 2020年12月19日 ryusin
タックル AbuGarcia MAX DLC カウンター搭載でボートアジングに最適! 今までボートアジングは主にスピニングタックルで行ってきたが、 同船したベイトタックルを使うアングラーがスピニングのアングラーよりコンスタントにアジを掛けて釣果を伸ばすことが多いのに気付いた。 バチコンやARメソッドなどで、深いタナをウエイトのあるシンカーを使って狙う場合、アジの喰って来るタナを確実に早く把握した方が間違... 2020年12月19日 ryusin