タックル #シマノ#スフェロス SW シマノ スピニングリール ショアジギング 「19 スフェロス SW」 3000XG スフェロスSWは海の大物にも負けないパワーとタフネスを持ったコンパクトなSWリールです。 心臓部には冷間鍛造製のHAGANEギアを、ボディにはアルミニウム製のHAGANEボディを採用することで、不意の大物にも負けないギア強度と巻き上げパワーをアングラーに提供します。 またハンドルにはガタの少ないねじ込み式、ドラグワッシ... 2020年12月23日 ろく〇
タックル #シマノ#セドナ 2500 SHIMANO スピニングリール セドナ 2500 キャスト時のラインの滑りが抜群で静かに滑らかに飛んで行く。 コストパフォーマンスに優れて使いやすさも合格。 確かな手応えが愉しさを演出。 ここから始めるアングラーへ。 Gフリーボディ ウォームシャフトをドライブギア上部に配置し、手元に重心を近づけたGフリーボディを採用。軽量自重を体感レベルでさらに軽く感じさせ、操作性に... 2020年12月23日 ろく〇
図鑑 危険、この魚が釣れたら注意 ① CAUTION! 釣りをしていて掛かって来る魚は全てが安全ではない。それは当然知っている方がほとんどだろうが、釣りを楽しむにはあらためてしっかり把握しておきたいところ。初心者は特に参考にして注意を! ハオコゼ キス釣りやアラカブ(カサゴ)などを狙っていると時折交じって釣れて来ることがある魚。色味が似ているのでアラカ... 2020年12月20日 ryusin
釣りレポート 活性良好、初冬の錦江湾タイラバゲーム! 初冬を迎えた鹿児島、12月初旬に錦江湾(鹿児島市沖周辺)にて久しぶりのタイラバ。 11月後半に季節外れの暖かさもあり、海水温がなかなか低下せず、12月に入って下がり始めたものの、安定していない状況での釣行であり、魚の活性度が危惧された・・・。 最近アタリがみられているという水深80〜90mのエリアに入りスタート。北から... 2020年12月19日 ryusin
タックル AbuGarcia MAX DLC カウンター搭載でボートアジングに最適! 今までボートアジングは主にスピニングタックルで行ってきたが、 同船したベイトタックルを使うアングラーがスピニングのアングラーよりコンスタントにアジを掛けて釣果を伸ばすことが多いのに気付いた。 バチコンやARメソッドなどで、深いタナをウエイトのあるシンカーを使って狙う場合、アジの喰って来るタナを確実に早く把握した方が間違... 2020年12月19日 ryusin
タックル #シマノ#バスワン シマノ バスワン XT150 入門機として最適! ベイトキャスティングリール「バスワン」を紹介します。主にバス釣り使うリールです。 コストパフォーマンスが高い価格帯としてのベイトリールでは人気モデルです。 シマノからリリースされた2017年モデルは、エントリークラスからミディアムクラスのアングラーにお勧めです。価格帯は定価1万円弱で、 実勢価格が6,000円~7,00... 2020年12月9日 ろく〇