タックル コマセマダイを贅沢・優雅に楽しむならこのロッド! DAIWA バイパー スティック(5:5調子) 猛柔・粘強 柔軟真鯛竿がバランス理論により操作性を獲得。 新バランス理論採用。ESS設計により釣り人の求める性能とロッドの各部分の働きを徹底的に解析。 全体ではしなやかな食い込みの良い調子を実現しながら、コマセの振出や誘い等、釣り人の操作には軽々とスムーズに反応し楽にかつ... 2021年1月6日 ryusin
小物・便利グッズ 動きやすくて着脱もワンタッチ。太ももバンドなしのヒップガード NEXUS ヒップガード LIMITED PRO GU-101R 磯釣りに最適な「リミテッドプロ」シリーズのヒップガード。 実釣での検証を元にした、釣りの動きを最適化する立体設計で、太ももバンドが無いため動きやすく、着脱もワンタッチで簡単。 ヒップを包み込むように引き上げるため、心地よくフィットし動きやすい特殊な形状... 2021年1月6日 ryusin
釣りレポート 2021年初釣りは錦江湾タイラバでスタート! 2021年の初釣りは錦江湾、鹿児島市南部沖の水深90〜100mエリアでのタイラバへ まずは日の出を待って、この日利用した遊漁船『海鱗』の林船長と同船メンバーでお神酒を捧げて今年の安全と好漁祈願から。 その後新年最初の釣りがスタート! このエリアは昨年末にマダイのアタリが多かったとのことで期待して釣り開始。 北からの風が... 2021年1月4日 ryusin
小物・便利グッズ 波飛沫、衝撃からリールを守る船釣りに超便利アイテム! シマノ リールスプラッシュガード BP-037S 船上ではロッドホルダーにタックルを置いて釣り場移動することが多いが、 タックルは波飛沫を受けて海水でびしょ濡れ、また振動でホルダーや船体、他のタックルなどにぶつかることも・・・ そんな時に便利なのが、波飛沫や衝撃からリールを守ってくれるリールカバー。 このリールスプラッ... 2021年1月2日 ryusin
釣り方 #アマダイ 狙えば高確率!錦江湾のアマダイゲーム 鹿児島では専門に狙う遊漁船はほとんどないアマダイ釣りだが、アマダイは錦江湾にもかなり多い魚。 関東関西〜北九州方面などでは冬場を中心に船釣りの超人気ターゲットになっており、冬場のターゲットとしてかなり面白い魚なのは間違いない。 私達はここ数年、年明けから春先の錦江湾内での船釣りで釣ものが少なくなる時期にアマダイ釣りを仕... 2021年1月2日 ryusin
タックル ウエイト・カラー、変幻自在! 色々釣れるジョイントスイムジグ Jigggy(ジギー/100g) タイラバとスイミングジグの特徴を併せ持ち、革新的な『ジョイントウエイトチェンジシステム』を採用。 ウエイトチェンジして使用可能! 例えば、この100gの製品であれば、ヘッドが40g、胴体部が20g×3というようにウエイトが別れており、 釣り場の水深、潮の流れによって、胴体部分を一つずつ... 2020年12月31日 ryusin
小物・便利グッズ 水なしでも服用出来る船酔い防止の特効薬、オススメはコレ! センパアQT(大正製薬) 元来、船に弱い私が乗船前に必ず服用する酔い止め薬。 今まで色んなメーカーの酔い止め薬を試してきたが、飲みやすさ、酔い止め効果の点から一番オススメだ。 口に入れるだけですぐに溶けるので水なしで飲めるのが利点! 特徴 ◆センパア・QTは、水なしでかまずにすばやく溶けるタイプの乗物酔い止め薬。 ◆乗... 2020年12月30日 ryusin
釣りレポート #コマセ真鯛 錦江湾 鹿児島市街地沖のコマセマダイ 冬場の錦江湾での釣りといえばコマセマダイ! 冬場の錦江湾での釣りといえばいくつかあるが、私はコマセマダイが一番好きだ。 毎年12月になると、フグやサバなどの他魚が少なくなり、この釣りがやりやすくなるので、 いつくかの遊漁船ではコマセマダイを仕立ててくれることが多い。 今シーズンもコマセマダイをそろそろやりたかったところ... 2020年12月26日 ryusin
小物・便利グッズ 背開き型で超使いやすい魚掴み用グローブ ギアラボ EZグローブ 手で直接掴めるのでフィッシュグリップより確実に釣った魚を確保! 片手でスムーズに装着&手を汚さず魚をキャッチ! 背開き型で超使いやすい魚掴み用グローブ。 ランディング時、フックリリース時、写真撮影時、魚捌き時など 様々な場面で活躍する! ※グローブの背中が大きく空いていることにより脱着性能を格段にアップ。 ※EZグロー... 2020年12月25日 ryusin