冬のバス釣りは夏と比較すると、簡単には釣れないですよね。

誰もがこんな事を感じていると思います。

 

なぜ冬は釣れないのか?

と考える人も沢山いますよね。

 

魚の気持ちは誰も分からないので、

釣れない理由を考えても分かるはずがありません。

 

その為、なぜ夏にバスが釣れるのかを考えてみましょう!

 

それはバスがいる場所にルアーを投げる事が出来ているからです。

夏はバスも回遊をしている為、回遊ルートでキャストを続けていると簡単に釣れたりします。

 

しかし、冬はバスが動きません。

バスは暖かい場所に停滞しています。

 

冬のバスは図にある通り、

残りウィードの影・大きいストラクチャー(岩・沈船等)に着いています。

 

その為、冬のバス釣りで釣果を出すには、バスのいる場所を探す事が一番大切です。

とはいえ、目では見えません。

ルアーを使用して地形を把握する事が大切です。

 

冬の時期はウィードが生えていない為、

地形探しに一番適しているのはフリーリグです。

 

その時に使用するのが写真のシンカーです。

RYUGI製のヘビーデルタTGがおすすめです。

 

 

沈み物や地形を探していると、よく岩や木に根掛かりしてしまいます。

根掛かりすると時間を無駄にしてしまう為、効率が悪いでよね。

このシンカーは根掛かりしづらい為、効率よく地形を探ることがでます。

 

ソフトルアーにおいては、地形を探りやすいストレート系ワームを使用すると地形を感じ取れます。

 

冬のバス釣りはバスを探す事よりも、バスがいる場所・地形を探す事で釣果が変わります。

ぜひ、皆さんも地形を探す釣りをしてビックバスを狙いましょう!

ビックバスほど、バスにとって居心地の良い地形についています。

おすすめの記事