釣ってきた魚、鱗と内臓を取って塩焼きや煮付けもいいですが、少し良型の魚が釣れた時は3枚おろしにすると料理のバリエーションも広がります。今回は魚の3枚おろしに挑戦してみましょう。
頭と内臓を取る
今回は30センチ強のグレを3枚おろしにしてみました。
1、はじめに鱗を丁寧におとし、頭から腹ビレまでのラインに切り込みを入れます。内臓を断ち切らないように気をつけて皮と身と背骨だけを断ち切ると頭と内臓がセットで外せて楽チンです。
2、お腹の中をきれいに水洗いします。その時背骨の下にある血合いも包丁の背や固めのタワシできれいに洗い流します。
片面をおろして2枚おろしの状態にする
3、肛門のあたりから尾ビレにむけて少しずつ開いていきます。包丁の先が背骨にあたるまで包丁をいれていきます。(尾ビレや背ビレの付け根に鱗が残っていると包丁が入りずらいので鱗が残っていた場合は包丁の先で取ってください)
4、腹側の切り込みが終われば次は背中側から切り込みをいれ開いていきます。包丁の先が背骨にあたるまで包丁をいれていきます。
5、腹側と背側の両方から切り込みが入れば、あとは腹骨と背骨がつながっているだけなので腹骨を断ち切ると2枚おろしになります。
3枚おろしの完成!
6、残った半身も皮面を上にして再び背側と腹側の身を背骨まで切り進め、残った腹骨を切れば3枚おろしの完成です。
ここまでの状態にしておけば、お刺身はもちろん焼き料理、揚げ物、ムニエルなど多種多彩な魚料理が楽しめます。是非お試しください。