小物・便利グッズ 【便利グッズ】安い・軽い・使いやすい!三拍子揃ったラインブレーカー ラインブレイカーの重要性 以前もお話させていてだいたように、 ソルトウォーターフィッシングなどPEラインや太糸を使用する釣りにはラインブレイカーは必ず持っておいた方がいいです。意外と根掛かりを無理やり竿を煽って外そうとしたり、力を入れて引っ張ることでロッドの破損の原因を作ってしまうことって多いんです。リールのローターに... 2021年2月11日 pidro.f
小物・便利グッズ #ブラックバス 釣りの世界を変えてくれてゴムボート!本当にオススメです 私は琵琶湖が大好きです。 琵琶湖に通い初めた時は、陸っぱりアングラーでした。 陸っぱりで初めて50cm越えのブラックバスを釣り上げた時は今でも覚えています。 陸っぱりアングラーを6年続けた年にボート釣りに凄く憧れを持ちました。 とはいえ、バスボートは高額商品なので手が出ません。 私は悩んだ結果、ゴムボートを購入する... 2021年2月10日 gackeyblog
小物・便利グッズ #インナーグローブ 【防寒グッズ】フリーノットのインナーグローブが最強!これは手放せない インナーグローブは必要? インナーグローブってみなさん使ってます? インナーグローブとは釣り用の手袋の下に装着する薄手の手袋なんですけど、これがあるのとないのとでは雲泥の差なんです。釣り用の手袋もネオプレーンやクロロプレーン、カイロポッケ付きなど高性能で良いものが多いですが、北海道の冬のように₋10℃を余裕で下回るとき... 2021年2月10日 pidro.f
小物・便利グッズ #防寒対策 【防寒アイテム】リーズナブルでめちゃくちゃ暖かいダウンパンツを紹介! 冬は防寒対策が釣果い影響することも こんな真冬でもやっぱ釣りは行きたくなるもの。時間を見つけては海へ通っていますが、まぁ~寒い。雪風のなか頑張って釣りをしていますが、どうも寒さで集中力が持続しないんですよね。。集中力が欠けた状況で釣りをしていると、釣れるものも釣れませんし、何よりも思わぬ事故に繋がりかねません。 そこで... 2021年2月9日 pidro.f
小物・便利グッズ 【便利グッズ】第一精工カラビナキッターって知ってる?使い方とインプレ カラビナキッターってなに? カラビナ型のラインブレイカー カラビナキッターは第一精工からリリースされているカラビナ型のラインカッターです。PEラインや太めのラインで根掛かりをしてしまったときに手の負傷やロッド・リールの破損のリスクなくラインを切ることができます。 カラビナキッターの使い方 ラインを溝に巻き付けて引っ張る... 2021年2月7日 pidro.f
小物・便利グッズ #小型バッグ 【バス釣り】バック一つで釣りは変わる!オススメのバッカン紹介 バス釣りは自分の足でフィールドを動いて魚を探しています。 ボート釣りしている人もボートを動かして魚を探しますよね。 フィールド歩き続けると身体への負担が増え、釣りに集中できなくなってきます。 そんな方にオススメの道具があります。 小さめのハンド型バッカンです。 私はどこのフィールドで釣りをする時もこのバック一つです。... 2021年2月7日 gackeyblog
タックル #インプレ #釣りグッズ 脅威の収納力!コスパ最強タックルボックス『VS-3080』の特徴 ルアー釣りを長く続けていると、どうしてもルアーが溜まってしまい保管場所に困りますよね。 そんな悩みを解決するタックルボックスが明邦『VS-3080』 これ一つあるだけで収納がかなり楽になるのでぜひオススメしたい一品です。... 2021年2月7日 excel
小物・便利グッズ #ルアーキーパー プラグ使用時にリールを傷つけたくない方にオススメ商品! ハードプラグを使用していて移動する時、プラグフックをリールにかけていませんか。 そうするとリールが傷ついたりしていませんか。 せっかく買ったリールを大事に使いたいですよね。 そんな方にオススメな商品があります。 GEECRACHさんのルアーキーパーです。 私は、全てのベイトロッドに付いています。 キャスト時やリー... 2021年2月6日 gackeyblog
仕掛け ふかせスタイルで大物に挑むためのナイロンライン! サンライン 磯スペシャル フカセMonster 磯から狙う超モンスター魚と真向勝負を楽しむための専用道糸が登場! 夏場の夜釣りでの、シブダイ(フエダイ)、ハマフエフキ、コロダイ、マダイなどのウキフカセ釣りや、 根魚、回遊魚などを狙う最近流行りのスルルー(キビナゴ)釣りにも最適! 視認性がいい鮮やかなイエローグリーンと水... 2021年2月6日 ryusin