いよいよ終盤を迎えた寒グレを狙い、和歌山県すさみの沖磯へ釣行してきました。

 

地方よりの「フカツロ」に渡礁

 

 

釣行日は3月4日、前日からのウネリはやや収まったが、お昼頃から再び波が高くなる予報。渡船は予定通り6時に出船。

渡礁した磯は「フカツロ」地磯のすぐ沖にある離れ磯だが水深もあり期待できる。

本日のタックル

ロッド : がま磯アルデナ1-500
リール : ダイワインパルト2500H-LBD
ライン : ナイロン2号(フロートタイプ)
ウキ : 円錐ウキ 0号 & B
ハリス : フロロカーボン1.75号
ハリ : グレ針5号

朝一は0号のウキでガン玉なし。ウキ下1.5ヒロから3.5ヒロまでをゆっくりと入れていく作戦。

アタリもないままにエサが取られる。何投かしたが同じ状態が続くので、ウキ下3ヒロの固定仕掛けに変えてみる。この固定仕掛けでエサが取られるたびに徐々にウキ下を浅くしていく。

いきなり40cmクラス登場で期待高まる

 

ウキ下2.5ヒロでエサが取られたり残ったりしたのでしばらくこのウキ下で流していると、潮目で少し沈みかけていたウキがスピードを上げて沈むアタリ。なかなかの手応えで、いきなり40cmを超える良型のグレが登場!

その後同じように攻めるが立て続けというわけにはいかず、再び我慢の時間帯が続く。

 

午後からに期待するも波が高くなり撤収

 

その後、徐々に南東の風が強くなり、ウネリも大きくなってきて、0号でガン玉なしの仕掛けでは馴染まなくなったので、Bのウキにガン玉をBとG5の段シズ仕掛けにして、馴染むとウキが水面下10cm〜20cmほど沈むように調整。

ポツポツと20cm〜25cmの尾長グレは掛かるものの良型を追加することは出来ず。

昼前に渡船が回ってきて、予想より早く波が高くなってきたので12時に撤収しますと告げられ残念ながら撤収となりました。

今後はグレは産卵に入り数は減ってきます。3月末以降は産卵のタイミングが遅い居残り組と逆に早くに産卵を済ませて、体力が回復して再びエサを食い出す早熟組を狙って釣る時期になります。

 

 

おすすめの記事