タックル #替えスプール#ダイワ DAIWA スポーツライフプラネッツ 20RCS ISO カラースプール 2500 ワンタッチドラッグ式替えカラースプール2020.10から発売開始! カラーはレッド/ゴールド/ピンクの3つのバリエーション この価格で、クイックオン/オフLBリール全シリーズに対応 個性豊かにアップグレードパーツとしてワクワク感が際立つパーツ。 「LC-ABS」「ATD」を搭載しアップデートを施したドラグ付アルミ鍛造カ... 2021年1月11日 ろく〇
魚料理 シンプル簡単で美味な蒸し魚はこれ! マース煮 マース煮とは沖縄の料理の一つで、塩(マース)で蒸すだけの簡単な魚料理。 シンプルな味付けながら魚本来のうま味を味わえる料理。 魚は何でもOK。今回はタイラバなどによく交じってくる小型のイトヨリを使った。 作り方 イトヨリは鱗、内臓、エラを取り、血合いを洗い流しておく。 フライパンなどに適量の水を張り(魚の半身... 2021年1月9日 ryusin
魚料理 アマダイの刺身&削いだ皮も揚げてみよう! アマダイはもちろん刺身も抜群に美味。身がやわらかめなので、少し厚めに切るのがオススメ! そして、刺身をとった時に削いだ皮、これも松笠揚げにすると、絶品です! 魚の皮目の旨さとカリカリの鱗の食感が堪りません! おかずにもおつまみでもイケる! 通常の松笠揚げと同様、鱗に少し水分を持たせると揚げた時に鱗がきれいに開く。 味つ... 2021年1月9日 ryusin
小物・便利グッズ #シマノ#ストリンガー#コンパクト SHIMANO オールマイティストリンガー! コンパクト収納 魚を活かしたままキープするための必需品! コンパクトに収納できるシマノハンディーストリンガー3.0 さまざまな魚種を活かしておけるオールマイティストリンガーです。 これまでのタイプではロックが外れにくい、持ち運びが不便など使いやすさを 改善追求した。釣れた魚を素早くキープでき、カラビナ部分の脱着が可能。 ●強度を追求し... 2021年1月8日 ろく〇
タックル #シマノ#ウキ#無段階 SHIMANO 浮力を無段階調節できるDVC CORE ZERO-PIT DVC TYPE-D がっちり潮を掴め。 フラットな底部により入りすぎを抑制するどっしり形状を採用。 ウキの浮力を無段階調節できるDVC、中通しウキながらスピーディな交換が可能なゼロピット搭載。 状況に合わせて選べる豊富なサイズのラインナップ。 DVC構造解説 ウキのトップ部に設置されたDVCシリンダーを回し、上下させ、本体に設けた気室の大... 2021年1月8日 ろく〇
魚料理 #アマダイ アマダイはやっぱりコレ! 松笠揚げ アマダイ料理の定番、カリカリに開いた鱗の味と食感がたまりません! 作り方 アマダイは3枚におろす。※もちろん鱗は取らないように! 一口サイズに切り、身の方に軽く塩を振って、5〜10分ほど置く。出てきた水分はキッチンペーパーなどで拭き取る。 180℃の油(菜箸を入れて泡が出るくらいが目安)で皮側から揚げていく。この時、皮... 2021年1月8日 ryusin
魚料理 #真鯛#料理 いいダシ出ます! アマダイの潮汁(うしおじる) 高級魚アマダイの頭やアラを使って美味しいダシの潮汁でいただこう! 作り方 ⑴…下ごしらえ アマダイの頭は半分に割る。 アラの背骨は適当な大きさに切っておく。 アラに粗塩を振る。 常温で1〜2時間置いておく。 その後、塩と血合い、汚れなどを流水できれいに洗い流す。 ⑵…⑴で処理したアラに70〜80℃NOお湯をかけて霜降り... 2021年1月8日 ryusin
魚料理 #真鯛#寿司 ちょっと贅沢に。真鯛の刺身を握り寿しで! 真鯛の握り いつも刺身では物足りない…そんな時はちょっと贅沢に握り寿しで食べてみよう! そんなに難しくないのでぜひ挑戦を! 材料と作り方 真鯛…3枚におろした半身をシャリに合わせて適度な大きさに切っておく。 シャリ…白ご飯に市販のすし酢を混ぜる。 わさび…適量 ... 2021年1月8日 ryusin
魚料理 酸っぱいけどヘルシー! レンコ鯛のカルパッチョ カルパッチョはイタリア風お刺身。 レンコ鯛は3枚おろしにして適当な大きさに薄切りしておく。 ソース材料(2人前) EVオリーブオイル…大さじ2 レモン汁…大さじ2 砂糖…小さじ1/2 塩コショウ…小さじ1/4 ベビーリーフ…適量 作り方 切り身に上記の材料を混ぜたソースをかけるだけ。好みでブラックペッパーをかけてもいい... 2021年1月8日 ryusin