魚料理 #アマダイ アマダイはやっぱりコレ! 松笠揚げ 2021年1月8日 2021年2月2日 ryusin Facebook postはてブPocketFeedly アマダイ料理の定番、カリカリに開いた鱗の味と食感がたまりません! 作り方 アマダイは3枚におろす。※もちろん鱗は取らないように! 一口サイズに切り、身の方に軽く塩を振って、5〜10分ほど置く。出てきた水分はキッチンペーパーなどで拭き取る。 180℃の油(菜箸を入れて泡が出るくらいが目安)で皮側から揚げていく。この時、皮に水分が足りないと鱗がうまく開かないので乾いていたら軽く水を付けておくこと。 ひっくり返して身の方も揚げる。火が通ったら完成! Facebook postはてブPocketFeedly
小物・便利グッズ 背開き型で超使いやすい魚掴み用グローブ ギアラボ EZグローブ 手で直接掴めるのでフィッシュグリップより確実に釣った魚を確保! 片手でスムーズに装着&手を汚さず魚をキャッチ! 背開き型で超使いやすい魚掴み...
タックル 【ハードロックフィッシュ】3月のアイナメ狙いでおすすめのワーム4選! 3月は小さめのワームを使おう 3月の海はまだ冬 3月になると暖かい日が増えて春めいてきますが、北海道や東北の海はまだまだ冬です。アイナメの活...
タックル 【バス釣り】デカバスにも負けないオススメのライン紹介 バス釣りをしている人はどのラインを使用するか悩みませんか。 私は3年間悩みながら、沢山のラインを使用してきました。 3年間の試行錯誤の結果...
タックル 【バス釣り】おすすめリールハンドル ベイトリール編 リールハンドルをカスタムする事によりバス釣りフィッシングを効率化する事ができます。 今回はベイトリールのカスタムハンドルを紹介していきます。...
タックル 【バス釣り】ビックベイドの王道ジョインテッドクロー178の紹介 ブラックバス釣りにおいて、一度は夢見るビックベイトでのビックバス捕獲! 私もビックベイトに憧れて色々なビックベイトを使いました。 その中で...
釣りレポート もぐもぐサーチでエギング!波津漁港のヤリイカはまだまだ健在 仕事を終わらせ20時に波津漁港に到着。 波津漁港でヤリイカを狙うため、この時間に来るのは「馬鹿にしているだろ」と言われてもおかしくない。 釣...
釣りレポート 短時間ティップランエギング釣行:強風時のポイント 令和3年3月17日:長崎県平戸市平戸瀬戸 この日は午後から風が強くなる天気予報。 午前中の短時間、遠出はせずに近海の風裏で短時間ティップラン...
タックル ゴメクサス 52mm スピニングハンドル 【シマノ用】【ダイワ用】 超々ジュラルミン材質 ウェイト付き ダブルハンドルのようなバランスの性能があり、ロックフィッシュ、磯釣りでの大型魚とのやり取りで威力を発揮します。スローリトリーブでの一定の巻を...