魚料理 シンプル簡単で美味な蒸し魚はこれ! 2021年1月9日 2021年1月9日 ryusin Facebook postはてブPocketFeedly マース煮 マース煮とは沖縄の料理の一つで、塩(マース)で蒸すだけの簡単な魚料理。 シンプルな味付けながら魚本来のうま味を味わえる料理。 魚は何でもOK。今回はタイラバなどによく交じってくる小型のイトヨリを使った。 作り方 イトヨリは鱗、内臓、エラを取り、血合いを洗い流しておく。 フライパンなどに適量の水を張り(魚の半身が浸かる程度が目安)、適量の塩を入れる。 落し蓋をして、弱火〜中火で魚に火が通ったら完成。 魚と一緒に豆腐や長ねぎなどを入れてもいい。 Facebook postはてブPocketFeedly
タックル よく見えてアタリも明快! グレ用棒ウキ、釣研 スリムグレ自立 アタリを目で見たい! こんな棒ウキが欲しかった!! 昨今グレ釣りの主流は全遊動沈め釣り、ウキを海中へと沈めてラインの走りや竿先でアタリを取る...
タックル 石鯛釣りをやってみよう!⓸(仕掛け部分 その2) 石鯛バリ・ハリスワイヤー 一般的に使われる石鯛バリのサイズは13〜20号、小型の石垣鯛が多い場合は13〜15号、大型石鯛・口白石鯛などの大物...
釣りレポート 【ブラックバス釣り】早春の雨天釣行レポート 3月13(土曜日) 近くの野池に水の中の魚のチェックをしに釣行へ向かいました。 雨・雨・雨・・・。 3月の雨はさすがに寒いです。何度か心が...
釣りレポート メバルを絶対釣りたい人だけ見てください!1匹でも多く釣るなら 今回の釣行は、絶対にメバルを釣り上げたかったので、プライドをかなぐり捨てた釣り方をした。 仕掛けはジグヘッド0.8gに、アオイソメを刺す簡単...
タックル ガン玉の重さを知って、仕掛け作りの幅を広げよう! ウキ釣りやフカセ釣りに使うガン玉の重さはご存知ですか?釣りでは仕掛けやサシエを狙った層まで沈めるためにオモリを使います。ウキ釣りやフカセ釣り...
小物・便利グッズ 釣りの世界を変えてくれてゴムボート!本当にオススメです 私は琵琶湖が大好きです。 琵琶湖に通い初めた時は、陸っぱりアングラーでした。 陸っぱりで初めて50cm越えのブラックバスを釣り上げた時は今で...
仕掛け 【バス釣り】アラバマリグのオススメトレーラーをご紹介! 近年冬のバス釣りでは欠かせない”アラバマリグ” アラバマリグといえば、氷魚の様なベイトフィッシュの群れを装うルアーになります。 アラバマリ...
タックル 初心者のための!失敗しないハードロックフィッシュ【シンカーの種類編】 ハードロックフィッシュで使用するシンカーの種類 ハードロックフィッシュで使用されるシンカーは大きく分けて4種類あります。 バレットシンカー ...