ベイトPEってなに?

ベイトPEとは文字通り、ベイトタックルでPEラインを使用する釣りのことです。もともとはベイトタックルでPEラインのシステムを組むとバックラッシュなどのトラブルが多くなるため敬遠されている印象でしたが、近年はベイトリールの進化とPEラインの進化によって快適に扱うことが出来るようになりソルトアングラーを中心に愛用者が増えてきています。

ハードロックフィッシュにおけるベイトPEのタックルセッティング

ロッド

ロッドに関しては高感度でパツンパツンにハリのあるロッドではなく、中弾性寄りの曲げやすいロッドがおすすめです。PEラインは伸びがないラインなので、ハリが強いロッドと合わせるとバイトを弾きやすくなってしまいます。

リール

ベイトPEで使用するリールはPEラインモードがブレーキシステムに搭載されているものがおすすめですが、いまのリールはかなりブレーキ性能が優秀なのでPEラインモードが無いモデルでも大丈夫だと思います。

特に個人的にはシマノのDCブレーキとの相性が良いように思います。私はPEモードが搭載されていないSLXのDCモデルでベイトPEの釣りをしていますが、トラブルや飛距離面で問題を感じたことはありません。

ライン

固めのものを使う

ベイトPEの釣りで使用するPEラインはハリがあって固めのものがおすすめです。柔らかいタイプのラインを使用するとかなりラインが浮きやすくバックラッシュを起こしやすくなります。特に4本撚りのタイプがリーズナブルだし、ハリ・コシがあって使いやすいと思います。

太い方がトラブルレス

ラインの太さは、ベイトPEに関してはラインが太ければ太いほどラインの食い込みやバックラッシュなどのトラブルを回避できます。一般的言われているのは2号以上がおすすめで、食い込みのトラブルを完全に排除するのであれば3号以上の使用がおすすめです。

しかしラインが太いと、風や潮の影響を受けやすくどうしても操作性が落ちてしまいます。なので、より繊細に扱いたいアングラーは1.2号や1.5号の使用がトラブルレス性、操作性、強度などのバランスが取れていておすすめです。

リーダー

リーダーは根ズレ防止と伸縮性の確保のために必ず使用しましょう。おすすめは、フロロの14lb付近で2ヒロぐらいの長さを取るシステムです。

おすすめの記事