釣りレポート pickup#フカセ釣り#黒鯛#チヌ釣り 鹿児島木材港で・黄金のチヌが降臨! 10月17日 中潮 鹿児島市木材港で、こんなチヌが釣れました。 黄金のチヌです。 9時30分 アタリを捉え沖に走る魚に対して、竿を立てラインを巻かず沖で魚を浮上させる。 ようやく手にしたチヌがタモに収まる。 おやっ! 何かおかしい。 チヌの魚体が何か違う。 これまで長年チヌ釣りをしてきたがはじめて目にする姿だった。 キ... 2021年10月30日 ろく〇
タックル #替えスプール 【インプレ】ダイワslpワークス20RCS ISO 2500 心地よいドラグ性能! ダイワslpワークス20RCS ISO 2500スペック! 品名 タイプ 最大ドラグ力(Kg) 標準巻糸量(号-m) 標準自重(g) メーカー希望本体価格(円) RCS ISO 2500 ドラグ付き (ATD) 8 2-200 3-150 4-100 50 10,000(円) ワークス20RCS ISO 2500は、ダ... 2021年10月25日 ろく〇
釣りレポート #フカセ釣り#真鯛フカセ フカセ釣りで真鯛!予想外の釣果に!(^^)!【in山川港】 フカセ釣り山川港でチヌ狙いのはずが真鯛に! 10月2日 【若潮】 晴 北東から西南の風1-3m マキエ配合:オキアミ3キロ:カラーチヌ1袋:プレミアムレッドチヌ1袋:ちぬの舞1袋:パン粉1キロ:生さなぎミンチ激荒1袋: 付けエサ:オキアミ、練り餌:黄色、ブラウン、レッド、グリーン、さなぎ、コーンを準備 10時20分の干... 2021年10月11日 ろく〇
釣りレポート #フカセ釣り#チヌ釣り 東風に強い数少ない釣り場!指宿今和泉港チヌ釣りでお邪魔しました! 今和泉港に初釣行!チヌ釣狙い! 7/24 大潮 満潮6:40 干潮13:39 曇り 東の風7~8m マキエ::オキアミ3キロ:カラーチヌ1袋:プレミアムレッドチヌ1袋予備1袋 午前5時自宅を出発 鹿児島市内では、東風が強い日は竿出し出来るポイントが限られる。 この日は指宿市今和泉港に釣行した。 午前6時釣り場到着。 同... 2021年10月6日 ろく〇
釣りレポート #フカセ釣り#チヌ釣り#練り餌 チヌ釣り道場で前日のリベンジ釣行! 私のホーム釣り場平川ヨット-ハーバーへ 7/11 大潮 満潮7:39 干潮14:19 BI値9.4 晴時々雨 西~南西の風1.5m マキエ::オキアミ3キロ:カラーチヌ1袋:プレミアムレッドチヌ1袋 つけエサ:オキアミ生 喰い渋りイエロー 前日の釣果に納得がいかず、私のホーム釣り場である平川ヨット-ハーバーを目指す。 ... 2021年10月5日 ろく〇
釣りレポート #フカセ釣り#チヌ釣り#練り餌 喰い渋りイエロー絶好釣!良型チヌのフカセ釣り! 鹿児島市七ツ島でチヌを狙った! まずはキチヌがヒット! 5/16:中潮9:00満潮 天候:雨/南西風7-10m 今回のポイントは、風の影響が少ない鹿児島市七つ島の鉄くず置き場前でチヌを狙うことにした。 実は、本命のナフコ前ポイントでマキエを撒いてみたが横風が強く断念。 いよいよ釣り開始 時刻はすでに11時。 今日のマキ... 2021年6月9日 ろく〇
タックル #フカセ釣り#撒き餌ヒシャク フカセ釣り 遠投ヒシャク作ってみた! 遠投釣法に欠かせないヒシャク こんにちは、GWをきっかけにチヌ釣りにのめり込んでいる ろく〇 です。 乗っ込みチヌの50㎝アップが釣れていいる釣り場では40m以上遠投することが多く、撒き餌の配合とヒシャク性能、そしてタックルシステム等トータルバランスが重要です。 そこで今回は、ヒシャクに焦点をあて遠投用ヒシャクを自作し... 2021年5月14日 ろく〇
釣りレポート #フカセ釣り#チヌ#黒鯛 フカセ釣り一番勝負!平川のチヌ 平川マリーナのチヌは? 調査釣行開始 ゴールデンウイーク前の4月下旬、久々にフカセ釣りで平川のチヌを狙うことにした。 この釣り場はあまり知られていないが、ベストシーズンともなると二桁釣果も期待できるポイントである。 満潮時の水深が4メートルと浅いため、チヌの乗っ込み期を終えた夏場に向けて活況となる。 この日は、調査を兼... 2021年5月4日 ろく〇
釣り方 #テナガエビ そろそろ気になる鹿児島のテナガエビ⑵ テナガエビのエサ 活エサなら、ミミズやゴカイなどを鈎の大きさに合わせて小さく切って付けるが、手軽に手に入るカマボコや魚肉ソーセージを小さく切って付けてもいい。これでも十分に釣れる。 テナガエビの釣り方 ウキ下を釣り場の水深に合わせて調節するが、ウキが水面下に沈む程度に調整するといい。 少しエビがいそうな岩影や障害物の際... 2021年5月4日 ryusin