小物・便利グッズ #ダウンショット 【便利アイテム】ダウンショットのおすすめ簡易リグの紹介! 春の釣りの定番であるダウンショットリグ! このリグはどこのフィールドにおいても使用できる為、かなり重宝されています。 しかしながら、ダウンショットを使っていて一番悩まされるのが”糸ヨレ”です。 長時間投げ続けていると糸ヨレが付いてしまい、思った場所に投げれられなかったり、バックラッシュの元にもなってしまいます。 そ... 2021年2月17日 gackeyblog
タックル 【インプレ】シマノのハードロッカーBB S86Hはとっても使いやすい! シマノ ハードロッカーBB S86Hのスペック 長さ(ft) 適合ルアーウェイト(g) 適合ライン(号) 重量(g) 8.6 10~40 PE:MAX2 135 ハードロッカーBBは、シマノの人気ロックフィッシュロッドシリーズの『ハードロッカー』の最も安価なモデルです。 ハードロッカーBB S86Hを使用してみた感想 ... 2021年2月17日 pidro.f
釣りレポート #フカセ釣り#寒グロ 南薩坊津の寒グロ終盤戦《前編》 天候に泣かされる… 2月に入ると、鹿児島県南薩方面の磯ではクロは産卵本番に入ることが多く、また海水温も年間で一番低い16〜17度になり、次第に食いが渋くなって来る。 しかし今年は年明けからのベストシーズンに休みと天候のタイミングがなかなか合わず、釣果にも満足できない日々… 最初の釣行は、ようやく坊津の磯へ出れたものの、... 2021年2月16日 ryusin
釣りレポート #真鯛#コマセマダイ 錦江湾・鹿児島市沖の寒マダイはコマセ釣りが楽しい!《前編》 私の場合、毎年1〜2月はタイラバなどのルアーよりもコマセ釣りでマダイを狙うことが多い。 アンカリングした船からのんびりとアタリを待つ釣りも乙なもので、楽しい。 もちろん、放ったらかしで釣っているわけではなく、マダイが食って来るタナを探ったり、誘いをかけたりと、 思ったより忙しい釣りであるが、それでものんびりとした雰囲気... 2021年2月16日 ryusin
仕掛け #クリンチフラッシュブースト 売り切れ続出のフラッシュブーストはイカより人が釣れている? 今回紹介するのは、SHIMANOから出ている「クリンチフラッシュブースト」。 2020年に販売されると即売り切れが続出し、店頭に出ていることが未だに珍しいエギだ。 はっきり言って、イカよりも人の方が釣れているのでは?と思えるほどである。 やはり特徴的なのは、エギ内部がキラキラと光ること。 イカには相当なアピール力がある... 2021年2月16日 大器晩成型の釣り師
小物・便利グッズ #キャロライナリグ 【便利アイテム】ヘビーキャロライナリグのおすすめ簡易リグの紹介! 大きな湖・ダムで陸っぱり釣りをする時に良く使うリグが”ヘビーキャロライナリグ”ですよね。 遠投してブレイクを狙ったり、沖のストラクチャーを狙う時に使用します。 しかしながら、キャロライナリグの一番の欠点はリグを作るのに時間がかかる事です。 冬の時期だと手がかじかみ、さらに時間がかかってしまいます。 そんな欠点を解消... 2021年2月16日 gackeyblog
タックル #カスタム#ゴメクサス 【インプレ】ゴメクサスの人気ハンドルノブTouchシリーズを取り付け! ゴメクサスのTouchシリーズとは ゴメクサスはリーズナブルでコスパの良いリールカスタムパーツを販売しているメーカーで、Touchシリーズはそのゴメクサスからリリースされたパワーノブです。 ゴリゴリのパワーハンドルではない Touchシリーズはパワーノブといってもソルトのジギングやサーフ系の釣りで使用される直径38㎜以... 2021年2月16日 pidro.f
釣りレポート #フカセ釣り#寒グレ 武者泊野地島にて寒グレ攻略!! 令和3年2月6日 愛媛県武者泊でグレ釣り!! 最近はずっと釣れておりお客さんも30人近くどこの渡船も多い状況でした。 6時40分にいろは渡船にて出船し長と話した結果、野地の船着に釣り仲間3人と降りました。 天気は曇りのち晴れ。風はなしで潮は長潮で10時30分に干潮、16時に満潮です。 磯に降りまず釣り場の場所選びと仕掛... 2021年2月15日 keito2440
釣りレポート #ブラックバス 2月14日 春の訪れか!?琵琶湖での陸っぱり釣行 2月14日バレンタイン!春の様に暖かかったですね。 2月12日に週末の天気予報を見て、急遽琵琶湖に行く事にしました。 急遽決めたので、今年初の陸っぱり釣りです。 時期が時期なので、9時から釣りを開始しました。 午前中はラバージグを使用し、沖のブレイクやストラクチャー撃ちをしました。 当たりが全くありませんでした。 ... 2021年2月15日 gackeyblog