鹿児島では専門に狙う遊漁船はほとんどないアマダイ釣りだが、アマダイは錦江湾にもかなり多い魚。

関東関西〜北九州方面などでは冬場を中心に船釣りの超人気ターゲットになっており、冬場のターゲットとしてかなり面白い魚なのは間違いない。

私達はここ数年、年明けから春先の錦江湾内での船釣りで釣ものが少なくなる時期にアマダイ釣りを仕立ててもらい実際にまずまずの釣果も出ている。まだまだポイントを探っている段階ではあるが、錦江湾口では出船できれば釣果はほぼ確実、湾内(鹿児島市街地沖)でも結構な確率で狙える。

ディギングが面白い!

アマダイはルアーなどにも釣れるが、やはり狙うならエサ釣りが確実で面白い。エサもオキアミ生やムシ類などでOK。

エサ釣りも大きく分けるとテンビン釣りと胴突仕掛けで釣る方法の2通りがあり、胴突仕掛けは常にオモリで底を叩きながら釣るので初心者の方でも比較的釣りやすい方法。テンビン釣りは2㍍前後の2〜3本バリ仕掛けを使い、オモリを底から少し持ち上げて釣る方法で、アマダイ釣りとしてはこちらが一般的だ。

さて、今回紹介したいのはそのテンビン釣りの一種『ディギング』。ディグシンカーディグアームという専用リグを使ったアマダイの釣り方。

ディグシンカーは独特の形状で、尻尾の先端がスコップのようになっているのが特徴。要するに、オモリを底に落して持ち上げることで海底の砂や泥を掘り起こして砂煙りを上げ、周辺に潜んでいるアマダイの注意を惹いて誘い出す効果を狙った釣り方。元来のテンビンで使うオモリでも底を叩くことで砂煙りを上げることは可能だが、より効率的かつ効果的に行なえるのがディグシンカーな訳だ。

錦江湾の場合、今のところ、水深が90〜100㍍のところを釣ることが多いので、オモリサイズは60〜80号を用意しておくといいかと思う。

おすすめの記事